大学での活動 記事一覧大学での活動
慶應義塾大学 文学部専門教育科目「国語学各論」
【箇所】慶應義塾大学 文学部専門教育科目≪通信授業≫
【科目】国語学各論-さまざまな辞書たち-[1単位]
【著者】関場 武〈慶應義塾大学 文学部〉名誉教授
【分量】2,000字以内
慶應義塾大学 文学部専門教育科目「宗教学」
【箇所】慶應義塾大学 文学部専門教育科目《面接授業》
【開講学期】2016年度 夜間スクーリング
【科目】宗教学[2単位]
【担当】正木 晃 講師
【レポート課題】21世紀後半の時点において、世界と日本(以下、略)。
【分量】2,500-3,000字程度
慶應義塾大学 文学部専門教育科目「社会学(専門)」
【箇所】慶應義塾大学 文学部専門教育科目《面接授業》
【開講学期】2016年度 週末スクーリング
【科目】社会学(専門)「生と感情の社会学」[2単位]{定員50名}
【担当】岡原 正幸〈慶應義塾大学〉教授、高山 真〈立大助教〉
【課題】自分史(アートベース・リサーチ、ライフストーリー)
【分量】3,000-5,000字程度
慶應義塾大学通信教育課程 志望理由書
平成28(2016)年度4月1日入学:正科生
志望学部(類):文学部(第3類(文学を主とする))
課程:学士入学
1.大学で何を学ぼうとしているのか、1,過去の学習経験、2,将来の展望、に触れながら、志望した学部(類)に関連させて述べなさい。(720字以内)
1. 1,筆者は、本年2月28日に57歳を迎えますが、学業生活の総決算として、貴学文学部通信教育課程への入学を強く希望いたします。
2014年度春学期 慶應義塾大学大学院法学研究科 履修科目
修士課程<公共政策専修コース>
[単位数は、「論文指導」を除いていずれの科目も2単位]
「論文指導」(片山 善博 教授:元総務大臣・前鳥取県知事)
《専修コア科目》(必修8単位)
「プロジェクト科目1・公共政策論」(小林 良彰、大山 耕輔、河野 武司、片山 善博 教授)
《専修コース科目》
「憲法特殊講義1」憲法上の権利 各論(小山 剛 教授)
2013年度秋学期 慶應義塾大学大学院法学研究科 履修科目
修士課程<公共政策専修コース>
[単位数は、「論文指導」を除いていずれの科目も2単位]
「論文指導」(片山 善博 教授:元総務大臣・前鳥取県知事)
《専修コア科目》(必修8単位)
「プロジェクト科目2・公共政策論」(小林 良彰、大山 耕輔、河野 武司、片山 善博 教授)
《専修コース科目》
「政治・社会論特殊研究」自治体経営論-自治体のガバナンス研究(片山 善博 教授)
慶應義塾大学大学院 法学研究科 政治学専攻「憲法特殊講義」Ⅱ
【箇所】慶應義塾大学大学院 法学研究科 政治学専攻
【開講学期】2013年度 秋学期[2単位]
【科目】憲法特殊講義Ⅱ統治機構の現実の理解に向けて
【担当】森永 耕造 講師〈人事院 給与局次長〉
【課題】これまでの講義を受けて、日本の官僚制について自身の思うところを述べなさい。
【副題】(筆者による)公務員の労使関係と基本権問題に関して
【分量】A4 1-2枚
慶應義塾大学大学院 法学研究科 政治学専攻「憲法特殊講義」Ⅰ
【箇所】慶應義塾大学大学院 法学研究科 政治学専攻
【開講学期】2013年度 春学期[2単位]
【科目】憲法特殊講義Ⅰなぜ憲法改正か 国家戦略を定めるために
【担当】中野 邦観〈読売新聞政治部元デスク/尚美学園大学元教授〉
【リポート題目】担当講師の著作「軍国主義と平和主義」を読んで
【指定字数】6,000-7,000字
※脚注はすべて省略いたしました
慶應義塾大学大学院 法学研究科 政治学専攻「政治・社会論特殊研究」
【箇所】慶應義塾大学大学院 法学研究科 政治学専攻
【開講学期】2013年度 春学期[2単位]
【科目】政治・社会論特殊研究 政治過程における民主主義の理論と分析Ⅰ
【担当】小林 良彰 教授〈慶應義塾大学大学院 法学研究科〉
【テキスト】コリン・ヘイ『政治はなぜ嫌われるのか』民主主義の取り戻し方-訳 吉田 徹 教授〈同志社大学 政策学部〉(岩波書店)
Colin Hay,Why We Hate Politics,Cambridge,Polity Press,2007 ※脚注部分は省略
事務所所在地
町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打
-
- 〒194-0022
東京都町田市森野 1-1-21-504(事務所) - 042-720-4644(留守電対応)
- 042-720-4644
- 〒194-0022