町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打 三遊亭らん丈【公式ウェブサイト】

三遊亭 らん丈

俳句 記事一覧俳句

『季刊芙蓉』第88号・2011年夏

2011.07.01(金)

ひとりでもみかんは旨しふたりでも(★)
新旧の手帳を携行師走人
釘付となる元日の訃報欄
受験票確かめ確かめ道急ぐ
どんど焼おき火でなほも手をかざし
門灯で暖をとる猫遅き春
梅の花振り返り見てバスに乗る

『季刊芙蓉』第87号・2011年春

2011.04.01(金)

雨降れと祈る子のゐる運動会
だれよりも栗似合ふのはおばあちやん
衣被つい口すぼめ迎へをり(★)
小鳥来る夫婦喧嘩の真つ最中
会議中油虫横切りて行く(★)
小春日に妻と縞馬見に行けり
短日や論文仕上げ空仰ぐ
味噌汁のだいこ大事と噛みしむる

『季刊芙蓉』第86号・2010年冬

2010.12.01(水)

いつの間に砂糖加へず飲む麦茶
ゆうやけをいつまでも見る犬と子と
字余りたる人生また立秋を迎ふ
ぶだうの実と同じ大きさの鼻の穴
秋は突如敢然としてやつてくる
何にでも触る子がゐて夏終る
庭に出て妻と一緒に月を見詰む
黙祷の時間の重し原爆忌(★)

『季刊芙蓉』第85号・2010年秋

2010.10.01(金)

傘を閉じまた傘開く梅雨の入り(★)
ジェットコースターを日がな見詰めて梅雨長し
泳ぐでもないイルカ撫で半夏生
冷奴の旨さ分らぬまま五十路
病院で興味なきテレビ見て梅雨入
選挙カーに手を振る子ども半夏雨
中元の品定めかねコーヒー飲む

『季刊芙蓉』第84号・2010年夏

2010.07.01(木)

寝入る度箱根駅伝順位変わる
ガタつく机に紙をかう春昼
蕾なれど人集まりて花見かな
本会議野次浴びてウグイスとなる
鷲鼻も低い鼻でも穴二つ
一人酒好ましくなる知命の春
浮気せぬまま中年となり春霖
暇つぶしに献血をして四月馬鹿(★)

『季刊芙蓉』第83号・2010年春

2010.04.01(木)

この秋にふと思う今わの際(★)
妻の握った新米の結び征伐す
茶の花忌迫る山間に日が落つ
永遠と一瞬が交差する秋彼岸
残業し各駅停車で帰る聖夜
妻と縫いぐるみと「川」で寝る聖夜
恩師の訃報新聞切り抜く冬至
耳毛も伸びる五十路の冬将軍

『季刊芙蓉』第82号・2009年冬

2009.12.01(火)

立ち喰ひそば屋で恩師と遭ふ迢空忌
外人がやがて加はる盆踊り
秋の蚊を打つて目覚める夜の列車
鰯雲電話の音の鳴り止まず
秋冷や三人寄れば自慢ばなし
新聞を読む梨の汁滴らせ(★)
大学の図書館出でて秋惜しむ
答案の書けぬ夢また冬近し

『季刊芙蓉』第81号・2009年秋

2009.10.01(木)

眼を逸らすのに力要る花見かな
服脱ぐや紛れた桜舞い落ちる
復活祭お互いの無事確かめぬ
初恋の人と藤棚で待ち合わす
かくまで軽き母の手握り薄暑(★)
牛丼屋で雨宿り卯の花腐し
梅雨の明おならで家族さんざめく

『季刊芙蓉』第80号・2009年夏

2009.07.01(水)

夜中に目覚め大福食す冬至
角袖に腕通す音淑気かな
修論を読初にして早や知命
丸暗記こぼさぬやうに大試験(★)
菫摘む妻の頭に白髪見ゆ
麗かやぬるき味噌汁飯にかけ
春嵐帽子おさへてペダル踏む
蒟蒻を食してみたし春の午後

『季刊芙蓉』第79号・2009年春

2009.04.01(水)

そば屋にて「枯葉」聞きつつすするざる
秋空の気球に見とれ妻とわれ
車のミラーで髪整へて師走(★)
車中にてもみぢを肴に酒を飲み
いそいそと帰郷し虹に迎へらる
柚子湯にて鼻歌唄ふインド人
冬薔薇祈る形で顔寄せる
出がらしのコーヒーすすり試験勉強