町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打 三遊亭らん丈【公式ウェブサイト】

三遊亭 らん丈

日々の活動 記事一覧日々の活動

らん丈がおこなった一般質問3項目への答弁が、「町田市議会だより」No.224に掲載されています

2022.05.10(火)

 町田市議会令和4年第1回定例会での本会議において、らん丈がおこなった一般質問3項目への答弁が、「町田市議会だより」No.224に掲載されていますので、それを拙ウェブサイトに転記いたしました。https://www.ranjo.jp/giin/interpellation/15237
質問1 多摩都市モノレール町田方面延伸ルートが決定したことを受け、市の対応を問う。
質問2 町田の豊かな自然、文化や歴史を、観光資源としてどのように活用していくのか。
質問3 出産費用の無償化に取り組み、町田で産み育てる世代を増やすべきと考えるが。

町田市表彰条例によれば、「市政の振興、公共の福祉増進、文化の向上等に功労のあった者」を表彰

2022.05.09(月)

 町田市表彰式が町田市文化交流センターにて開催されたので、出席いたしました。
 町田市表彰条例によれば、「市政の振興、公共の福祉増進、文化の向上等に功労のあった者」を表彰するとされています。⇒https://www.city.machida.tokyo.jp/…/machida_reiki…
 表彰された皆様、おめでとうございます。今後とも、町田市をどうぞ宜しくお願いいたします。#三遊亭らん丈 #町田市議会議員三遊亭らん丈 #町田市表彰式

「彫刻刀が刻む戦後日本-2つの民衆版画運動」展

2022.05.08(日)

 町田市立国際版画美術館では、戦後日本で展開された2つの民衆版画運動を紹介しています。「彫刻刀が刻む戦後日本-2つの民衆版画運動」展です。⇒http://hanga-museum.jp/
 1つは、中国の版画運動の影響をうけたもの。もう1つは 、全国の小学校教員が学校教育の中で広めたものです。

町田市道路部では壊されないように取り付けを厳重にいたしました

2022.05.07(土)

 西友町田店から横浜線の下をくぐって森 野住宅にいたる道路は、自転車のスピードを出して走る方がいらっしゃるので、それを注意する看板を、町田市は設置しています。
 設置してもすぐに壊されてしまうため、町田市道路部では壊されないように取り付けを厳重にいたしました。#道路 #町田市 #町田市議会議員三遊亭らん丈 #三遊亭らん丈

民生委員・児童委員PR展

2022.05.06(金)

 民生委員・児童委員PR展を、町田市役所1階のイベントスタジオで開催中です。⇒https://www.city.machida.tokyo.jp/…/eventstudio.html
 民生委員・児童委員は、地域住民の立 場にたって地域の福祉を担うボランティアです。
 その基本姿勢は、社会福祉の精神、基本的人権の尊重、政治的中立です。

5月5日まで、町田薬師池公園 四季彩の杜では、えびね苑が開苑しています

2022.05.05(木)

 本日(5月5日)まで、町田薬師池公園 四季彩の杜では、えびね苑が開苑しています。⇒https://machida-shikisainomori.com/
 ぼたん園は5月8日まで開園しています。
 5月8日まで、土・日・祝日に無料巡回車が運行しています。是非、ご利用ください。

慶應通信のテキスト科目で、地理学Ⅰ、地理学Ⅱ(地誌学)、人文地理学

2022.05.04(水)

 人は生きていると、様々なことに出会います。
 まさか、この年齢で、地理学を学ぶことになるとは思いもしませんでした。
 慶應通信のテキスト科目で、地理学Ⅰ、地理学Ⅱ(地誌学)、人文地理学と3科目6単位にわたって、学びました。⇒https://www.ranjo.jp/bunjin/campuskamoku/941
 ヴィダル・ドゥ・ラ・ブラーシュは、人文地理学における分析の中心は、人間の諸活動と、それに直接影響を与える身近な環境との関係にあると指摘しています。#地理学 #人文地理学 #慶應通信 #らん丈 #三遊亭らん丈

憲法記念日です

2022.05.03(火)

 本日は、昭和22年5月3日に日本国憲法が施行されたのを記念した、憲法記念日です。
 わたしは、2005年度に早稲田大学社会科学部に入学し、「憲法」を履修しました。
 その際の、前期と後期の試験問題を、拙ウェブサイトに掲出しております。⇒https://www.ranjo.jp/bunjin/campuslife/8623
 写真は、その際の参考書、芦部信喜『憲法』(岩波書店)です。 #憲法 #芦部信喜 #早稲田大学 #三遊亭らん丈 #らん丈 #岩波書店

消防庁、自衛隊、警察、裁判所等による合同採用広報活動

2022.05.02(月)

 先日、町田ターミナルプラザ市民広場にて、消防庁 、自衛隊、警察、裁判所等による合同採用広報活動がおこなわれたので、見学をさせていただきました。
 いずれも社会にとっては、必須の職業です。このような地道な活動も、大事です。