日々の活動 記事一覧日々の活動
町田市道路部では、警告の板を掲示しております
「真面目な落語家、三遊亭らん丈の不真面目日記」
昨年の11月5日以来4か月ぶりに拙メールマガジン「真面目な落語家、三遊亭らん丈の不真面目日記」を発行いたしました。⇒https://www.mag2.com/m/0000089226
未登録の方は、この機会に是非ご登録くださいますように、宜しくお願いいたします。
下記の文言から、今号は始まります。
「文章は、散文と韻文に分けることができますが、それを政治に見立てると、ふだんの政治は散文に当たるものの、選挙では韻文になる、と喝破した方がいらっしゃいます。
なるほど、そういうものかもしれません。
町田市では、2月20日に市議会議員・市長選挙が執行され、らん丈は御蔭様で、5回目の当選を果たすことができました。
あらためて、あつく感謝いたします。
これからの4年間を密度の濃い活動で全うしたいと考えておりますので、引き続きのご支援をどうぞ、宜しくお願いいたします。」
「おりがみ歳時記」~四季を折る 盆石とともに~
第47回町田市民美術展「市美展」
町田市立国際版画美術館にて開催中の、第47回町田市民美術展「市美展」を、拝見いたしました。⇒http://hanga-museum.jp/rental/schedule
写真の絵画は、賛助作品の「月出づる」です。
作者は、日展会員の佐々木曜先生です。

御蔭様で、ひととき、目を喜ばせることができました。
「政治活動と寄附について」
「悲願のJ1昇格へ!FC町田ゼルビア応援ブース」
らん丈が今までどんな本を読んできたのか
らん丈が今までどんな本を読んできたのか、もし、ご興味のある方がいらっしゃいましたら、拙ウェブサイトの「らん読日記」欄をご覧いただきますと、読んだ本のごく一部ではありますが、その読後感をしるしています。⇒https://www.ranjo.jp/bunjin/randoku
冒頭で採り上げているのは、ウージェーヌ・イヨネスコ『 瀕死の王さま(大久保輝臣訳)』です。
「57577展 - 訪れてくれたあなたの足跡と共に続いてゆく物語」


57577展はポストコロナ時代に向けて、ことばらんどが提案する新しい体験型の文学展です。そこでは、若手歌人の作品を鑑賞するだけではなく、みなさんが手を動かし、頭をひねることで、短歌の世界をより一層楽しむことができるようになっています。
「多摩丘陵の12古街道展」
事務所所在地
町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打
-
- 〒194-0022
東京都町田市森野 1-1-21-504(事務所) 042-720-4644(留守電対応)
042-720-4644
- 〒194-0022