町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打 三遊亭らん丈【公式ウェブサイト】

三遊亭 らん丈

日々の活動 記事一覧日々の活動

本日は長崎原爆忌です

2021.08.09(月)

 本日は長崎原爆忌です。⇒https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/130
 長崎では平和祈念式典がおこなわれていますが、平和記念像を作成した、長崎出身の彫刻家北村西望氏の作品が町田にもあります。東急ツインズイースト裏にある、「花吹雪」がそれです。

男子マラソンの大迫傑選手が、堂々の6位入賞

2021.08.08(日)

 東京オリンピック2020で、男子マラソンの大迫傑選手が、堂々の6位入賞を果たしました。
 おめでとうございます!
 大迫選手は、町田市出身で、町田市立金井中学校を卒業されました。⇒https://www.jaaf.or.jp/athletes/profile/suguru_osako/
 ゆるぎない走りで、われわれに、大きな希望をあたえてくださいました。ありがとうございました。

町田市民文学館で、文学館スタンプラリーを実施

2021.08.07(土)

 鎌倉文学館、横浜の神奈川近代文学館そして町田の市民文学館の3館で、文学館スタンプラリーを実施しています。
 緊急事態宣言が解除されたら、ご利用になってはいかがでしょうか。
 鎌倉文学館「とよたかずひこの世界」、町田市民文学館「つながる・つながれ!のりものえほん展」です。⇒https://www.city.machida.tokyo.jp/…/norimonoehon.html

生涯学習センターでは、平和を祈念する事業として、毎年、夏の平和イベントを行っています

2021.08.06(金)

  町田市生涯学習センターでは、8月9日まで夏の平和イベントが開催中です。⇒https://www.city.machida.tokyo.jp/…/eventkoz…/heiwa.html
 生涯学習センターでは、平和を祈念する事業として、毎年、夏の平和イベントを行っています。
 町田および日本が経験してきた戦争を振り返り、“戦争の悲惨さ”“平和の尊さ”について改めて考えていただく機会となりますよう、今年も開催しています。

町田市の8月1日現在の「年代別感染者数」

2021.08.04(水)

 町田市の8月1日現在の「年代別感染者数」をみると、20歳代が圧倒的に多くなっています。次に多いのが19歳以下です。⇒https://www.city.machida.tokyo.jp/…/number_of_infected…
7月30日には感染者が100人になるなど、町田市内でもコロナが猛威を振るっております。
 くれぐれも、お気をつけてください。

デリバリー・テイクアウト支援給付金事業を、2か月延長

2021.08.03(火)

 町田市は5月1日から始めた、デリバリー・テイクアウト支援給付金事業を、2か月延長して、8月末まで延長いたしました。⇒https://www.city.machida.tokyo.jp/…/delivery-takeout.html
 これは、市内の飲食事業者に対し、飲食物のデリバリーやテイクアウトの実施に係る経費(容器・包装紙の消耗品費、チラシの販促費など)として、一律5万円を給付するものです。

新型コロナワクチン感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)の発行

2021.08.02(月)

 昨日発行の「広報まちだ」8月1日号の4頁に掲載しているとおり、新型コロナワクチン感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)の発行がはじまりました。⇒https://www.city.machida.tokyo.jp/…/2021/20210801.html
 申請できるのは、海外渡航の予定のある方です。

「浮世絵風景画 広重・清親・巴水 三世代の目」展

2021.08.01(日)

  昨日また、町田市立国際版画美術館で開催している「浮世絵風景画 広重・清親・巴水 三世代の目」展を拝見いたしました。⇒http://hanga-museum.jp/exhibition/index/2021-456
 江戸の広重、明治の清親、大正・昭和の巴水をそれぞれ楽しみました。
 土日祝、シルバーデーには町田駅前(生涯学習センターむかい)から無料送迎バスが運行されています。