町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打 三遊亭らん丈【公式ウェブサイト】

三遊亭 らん丈

日々の活動 記事一覧日々の活動

就労困難者への支援

2021.07.30(金)

 本日「町田市議会だより」最新221号が、発行されました。https://www.gikai-machida.jp/g07_Koho.asp
 
 その4頁に、らん丈の一般質問が掲載されています。1、就労困難者への支援 2、町田市立博物館の収蔵品 3、コロナ禍で面会が困難な市民病院での、無線LANの拡充を求めて、の3項目です。#一般質問 #三遊亭らん丈 #町田市議会 #就航困難 #就労困難者 #町田市議会議員 #町田市立博物館 #都認証ソーシャルファーム

池上彰さんを講師に講演会を予定しています

2021.07.29(木)

 町田法人会では、毎年税を考える週間協賛の公開講演会を開催しています(昨年はコロナ禍のため中止)が、今年は、池上彰さんを講師に講演会を予定しています。⇒http://www.hojinkai-machida.or.jp/
 
 会場は、町田市立総合体育館で、11月を予定しております。
 一昨年の講師は、原晋(青山学院大学陸上競技部)監督でした。

「これからのくらしと法律」

2021.07.28(水)

  まちだ市民大学HATS くらしに活きる法律「これからのくらしと法律」のうち、「インターネットにおける権利侵害とプライバシー保護」を受講しました。
 講師は、宮下紘(中央大学総合政策学部)教授でした。
 修了証を授与されました。⇒https://www.ranjo.jp/profile
 

「情報弱者対策について-マイナポイント制度について-」

2021.07.27(火)

  令和3年3月18日の一般質問において、らん丈は、「情報弱者対策について-マイナポイント制度について-」を採り上げました。⇒https://www.ranjo.jp/giin/interpellation/12708
 
 さる7月25日レミィ町田5階(デニーズがあった場所)に、「町田市マイナンバーカードセンター」がオープンしました。
 それに伴い、市庁舎ではマイナンバーカードが受け取れなくなりました。
 マイナポイント申込み支援をおこなっていますが、令和3年9月30日までです。

町田市と相模原市境を流れる境川の支流

2021.07.26(月)

 本日は、町田市下水道部下水道管理課に、町田市と相模原市境を流れる境川の支流に滞留箇所があるので、速やかに対応して いただきたいと、あらためて要請をいたしました。
 これからの台風シーズンを迎え、喫緊の要請です。明日早速、下水道管理課が現地調査に赴いて下さいます。

町田市民春季軟式野球大会の閉会式が、町田小野路球場

2021.07.24(土)

 昨日はスポーツの日にふさわしく 、町田市民春季軟式野球大会の閉会式が、町田小野路球場にて開催されたので、同連盟副会長として開会宣言をいたしました。
 優勝されたJA町田市をはじめ、表彰されたチーム、選手、監督の皆様、おめでとうございます。
 すぐれた環境の球場ですので、ホームランを打つと爽快感も群を抜くことでしょう。

2020東京オリンピックで、明日(7月24日)と明後日(7月25日)は、自転車競技ロードレースで町田市内が会場となりますが、コース沿道での観戦はお控えください

2021.07.23(金)

 2020東京オリンピックで、明日(7月24日)と明後日(7月25日)は、自転車競技ロードレースで町田市内が会場となりますが、コース沿道での観戦はお控えください。
 競技の様子は、次のインターネット配信ページでライブ中継されます。レース当日は、沿道での密集を避けるため、ご自宅での観戦をお願いします。https://www.gorin.jp/…/CRDMRR—————-FNL-000100–/
 

「サイバーテロに、国際法はどう対処しようとしているのか」

2021.07.22(木)

 警察庁は6月24日、来年の通常国会に警察法改正案を提出し、独自のサイバー捜査部隊を来年中に新設すると発表しました。https://www.yomiuri.co.jp/national/20210624-OYT1T50365/
 
 まちだ市民大学『暮らしに生きる法律』の第3回は、「サイバーテロに、国際法はどう対処しようとしているのか」で、講師は、中央大学国際情報学部の岩隈道洋教授でした。