町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打 三遊亭らん丈【公式ウェブサイト】

三遊亭 らん丈

日々の活動 記事一覧日々の活動

280回目の献血を血漿の成分献血にて、おこないました

2021.06.12(土)

 本日、まちだ献血ルームcomfyにて、280回目の献血を血漿の成分献血にて、おこないました。⇒https://www.ranjo.jp/profile
 
 献血センターの見解によれば、「献血は不要不急ではありません」ということです。
 コロナ禍のため相次いで、企業や大学に献血バスを派遣できなくなっているそうです。このままでは、需給の隔たりが広がることが懸念されます。
 写真は、まちだ献血ルーム名物の連鶴とクローバーです。

町田市交通安全推進協議会

2021.06.11(金)

 先日、2021年度第1回町田市交通安全推進協議会を、書面開催いたしました。
 そこでいただいたご意見に対して、町田市の考え方を取りまとめたものを、会長として会員各位に御送付させていただきました。
 そこで問題視されたのが、町田市内で交通事故発生件数が減少しても、死亡事故件数が増えてしまったことです。

「町田はアート天国」

2021.06.09(水)

 昨夜のBS日テレの「ぶらぶら・美術博物館」で、「町田はアート天国」として、町田市立国際版画美術館を大きく採り上げていました。⇒https://www.bs4.jp/burabi/
 
 今年の版画美術館は、「#映える風景を探して 古代ローマから世紀末パリまで」につづいて、「浮世絵風景画」ー広重・清親・巴水 三世代の眼ーを展示する予定です。

「新型コロナウイルス感染症特設ページ」

2021.06.08(火)

    町田市ウェブサイトでは、「新型コロナウイルス感染症特設ページ」をもうけています。⇒https://www.city.machida.tokyo.jp/…/health…/index.html
 
 そこでは、市内の感染者数、よくある質問・予防・相談、各種支援のお知らせ(個人・世帯・中小企業者等)、子ども・子育てに関する情報(給付金、小・中学校、学童保育クラブ、認可保育所等、子どもセンター等)、市長から市民の皆様へ、市の動き等のサイトがありますので、チェックされることをお勧めいたします。#町田市 #新型コロナウイルス感染症 #新型コロナ感染症特設ページ

町田教会のごミサ

2021.06.06(日)

 緊急事態宣言が発出されてから、各カトリック教会では、三密を避けてのミサがおこなわれていますが、町田教会も各ミサには、地域別に参加できるようになっています。⇒http://www.machida-catholic.jp/syoukai.html
 
 そこで、昨夜のミサには該当していたので、参加することができました。
 聖壇のお花が、素敵です。

「マンホール蓋の活用について」

2021.06.05(土)

 原町田で、消防車のイラストが描かれた消火栓の蓋を、みつけました。
 町田市では、このほかにも、様々な種類のマンホールがあります。
 「マンホール蓋の活用について」、らん丈は、2018年第2回定例会で採り上げております。⇒https://www.ranjo.jp/giin/interpellation/535

町田市議会は、6月7日に令和3年第2回定例会を開議

2021.06.04(金)

 町田市議会は、6月7日に令和3年第2回定例会を開議いたします。⇒https://www.gikai-machida.jp/
 
 第62号議案として、町田市基本構想・基本計画「まちだ未来づくりビジョン2040」の策定について、が提案されています。※町田市基本構想と町田市基本計画「まちだ未来づくりプラン」が 2022 年 3 月にその計画期間を終えるため、 2022 年度からの新たな基本構想・基本計画として「まちだ未来づくりビジョン 2040」を策定するにあたり、議会の議決を求めるものです。「まちだ未来づくりビジョン 2040」は、誰もが夢を描き、幸せを感じられる未来をつくるため、市民、地域団体、市内事業者など、町田市に関わる全ての方々が、共に進むべき方向を指し示すビジョンです。

まちだ〇ごと大作戦18-20

2021.06.03(木)

 町田市では、「あんなことができたらワクワクする」、「こんなことをやってみんなを元気に、笑顔にしたい」など、あなたが考える夢を実現できるのが、まちだ〇ごと大作戦18-20ですが、まちだ〇ごと大作戦の実施期間を1年延長し、2021年12月31日まで(提案・アイデアの募集は2021年9月30日まで)とすることを決定しました。⇒https://www.city.machida.tokyo.jp/…/city…/challenge.html
 
 コンセプトは、「人と人、人と地域団体との新しいつながりから市民や地域団体の考える夢をみんなでカタチにし、次の世代へのレガシーを創りあげる交流感動都市まちだへ」です。

【第2弾】いこいこ町田!PayPay使って”うふふ”な買い物 最大20パーセント戻ってくるキャンペーン

2021.06.02(水)

 昨日から、【第2弾】いこいこ町田!PayPay使って”うふふ”な買い物 最大20パーセント戻ってくるキャンペーンが、始まりました。⇒https://www.city.machida.tokyo.jp/…/cashless2020campaig…
 
 これは、国の第 3 次補正予算において措置された「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」などを活用し、市内事業者の支援、市内経済の活性化等を図るため実施されるものです。