町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打 三遊亭らん丈【公式ウェブサイト】

三遊亭 らん丈

日々の活動 記事一覧日々の活動

市道の陥没箇所が、早速修復されていました

2021.03.29(月)

 森野住宅内の市道の陥没箇所が、早速修復されていました。
 町田市道路部の皆様、いつも、ありがとうござます。
これも、市民通報アプリ・まちピカ町田くんの御蔭です。⇒https://www.city.machida.tokyo.jp/…/syuuri/michipika.html
 
 まだ、ダウンロードされていない方は、是非、お勧めいたします。道路の不具合だけでなく、公園施設・街区表示板の不具合に関する通報や、生きもの発見レポートの送信に使用することができます。

「シバヒロ読書ピクニック」~たまには芝生の上で本を読んでみよう~

2021.03.28(日)

 昨日、町田シバヒロで開催された、「シバヒロ読書ピクニック」~たまには芝生の上で本を読んでみよう~に、参加いたしました。⇒https://www.city.machida.tokyo.jp/…/shibahiro_event.html
 
 移動図書館そよかぜ号のほか、紙芝居もやっていました。

原町田の名刹、浄運寺の桜

2021.03.27(土)

 東京都町田市原町田の名刹、浄運寺の桜です。
 その美しさを誇るかのような、見事な咲きっぷりです。
 境内には、武藤塚(野盗塚)があることでも、同寺は有名です。
 コロナ禍でも、確実に季節は移ろいます。

町田産農産物まち☆ベジBOOK「大地のごちそう」

2021.03.26(金)

 町田産農産物まち☆ベジBOOK「大地のごちそう」町田の畑の採れたてを堪能!が、発行されました。⇒https://www.city.machida.tokyo.jp/…/chis…/machibeji.html
 
 そこでは、「作る人」と「食べる人」がつながるまちを目指しています。まち☆ベジ ファーマーズfile、町田で採れたて野菜が食べられるお店が掲載されています。

「まちだガイド2021 MAP&インフォメーション」

2021.03.25(木)

「まちだガイド2021 MAP&インフォメーション」が、3月22日から、市庁舎市民課、市民センター、図書館などで配布されています。⇒https://www.city.machida.tokyo.jp/kanko/shi/guide.html
 
 配布対象者は、町田市への転入者であり、ご希望される方です。掲載内容は、市の業務案内、市内全域の地図、施設の所在地、電話番号です。
 是非、御活用ください。

町田さくらまつりウィークの一部企画は予定通り実施します

2021.03.24(水)

 今年も、町田さくらまつりメイン会場でのイベントは中止となりましたが、町田さくらまつりウィークの一部企画は予定通り実施します。⇒https://www.city.machida.tokyo.jp/…/machidasakurafestiv…

 スタンプラリー企画およびインスタグラム企画は実施いたします。
 ご参加いただく際は、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策へのご協力をお願いいたします。
写真の説明はありません。

新型コロナワクチン接種開始に向けて

2021.03.23(火)

 新型コロナワクチン接種開始に向けて、町田市では高齢者の方への接種券を、4月より発送いたします。⇒https://www.city.machida.tokyo.jp/…/sesshuken…
 
 高齢者以外の方へは、5月以降に発送するそうです。
 状況は日々変わり得るので、上記のウェブサイトにてご確認いただいた方が宜しいかと思います。

「時代小説におけるヒーロー像~眠狂四郎を中心に」

2021.03.21(日)

収蔵資料公開記念 講演会「時代小説におけるヒーロー像~眠狂四郎を中心に」を、拝聴いたしました。⇒https://www.city.machida.tokyo.jp/…/mitsui_kouen.html
 
 講師は、文芸評論家の末國善己さんでした。
 これは、町田市に在住していた、三井永一さんの、挿絵原画公開記念イベントです。

274回目の献血を血漿の成分献血にて

2021.03.20(土)

 昨日、まちだ献血ルームcomfyにて、274回目の献血を血漿の成分献血にて、おこないました。⇒https://www.ranjo.jp/profile
 新型コロナウイルスの影響で、関東甲信越地域では、1月から2月中旬時点で計約380会場への、「献血バス」の配車が取りやめになったそうです。特に緊急事態宣言が続く首都圏で中止になることが多いそうです。

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるように手続きをいたしました

2021.03.19(金)

 町田市庁舎1階みんなの広場にある、マイナポイントコーナーで、マイナンバーカードを健康保険証として利用できるように手続きをいたしました。⇒https://www.city.machida.tokyo.jp/…/myna_hokenshoriyou…
 
 その際、マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書パスワード(数字4桁)が必要です。 
 10月からは、自分の特定検診情報を確認することもできるようになります。