町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打 三遊亭らん丈【公式ウェブサイト】

三遊亭 らん丈

日々の活動 記事一覧日々の活動

みちピカ町田大作戦!

2024.11.09(土)

 町田サポーターズの一員として、町田駅ペデストリアンデッキ周辺のガムはがしを中心とした清掃活動に従事いたしました。
 吐き捨てられたガムは、デッキに付着してしまい、黒くなってしまいます。それをはがすのは、結構大変なのです。
 それでも大勢でやったので、かなり剥がすことができました。

長崎県大村市議会

2024.11.08(金)

 11月7日に大村市議会議会運営委員会の委員の方々が、町田市議会に行政視察にお見えになりました。
 視察項目は、高校生との意見交換会や常任・特別委員会のインターネット中継等でした。
 去る11月3日に開催された、高校生と町田市議会議員の意見交換会への質疑がおおく出されました。

高校生と町田市議会議員の意見交換会

2024.11.07(木)

 第7回高校生と町田市議会議員の意見交換会が、町田市庁舎にて開催されたので、参加致しました。
 市内の10校の生徒さんが50名以上御参加くださいまして、「魅力的な町田 住みたい町田にするには」、「政治を身近に感じてもらうために、若者に届くPR方法とは」の2種類のテーマにわたって意見を交わしてくださいました。
 その後、本会議場に移り、表決の体験をしていただきました。
 生徒さん、付き添いの先生方も、ありがとうございました。

アクティブ福祉in町田’24

2024.11.06(水)

 町田市庁舎1・2階にて本日午後4時30分まで、アクティブ福祉in町田’24が開催されています。
 2階の市民協働おうえんルームでは、研究発表があり、写真は地域包括ケアシステムに薬剤師がどのように関わるのかという視点からの発表です。
 くわえてお馴染みの、介護川柳のコーナーもありました。

防災フェスタ

2024.11.05(火)

 町田シバヒロにて防災フェスタが開催されたので、地元の消防団員として参加致しました。
 自衛隊の炊き出しカレーは、整理券を配布しましたが、あっという間になくなってしまいまして、わたしは食べることができませんでしたが、美味しそうでした。
 ほかにも、気象キャスターも来ていました。

町田市民文化祭記念式典

2024.11.04(月)

 第46回町田市民文化祭記念式典が開催されたので、出席させていただきました。
 町田市出身、気鋭の若手テノール歌手「鳥尾匠海」さんによる、国歌独唱によるオープニングからはじまり、町田市文化協会会長の御挨拶、御来賓の挨拶等ございました。
 わたしは、町田市俳句連盟の会長としても参加させていただきました。

運動会

2024.11.03(日)

 本日は晴天のもと母校でもある、町田市立町田第四小学校運動会が開催されたので、見学をさせていただきました。
 一日順延された運動会ですが、御蔭様で児童の元気な姿を見ることができました。
 徒競走を走る前の心臓の鼓動の高鳴りが聞えるような、緊張感がこちらにも伝わる運動会でした。
 そして、保護者の皆様、教職員の先生方ももお疲れ様でした。

防衛・防災・防犯活動展

2024.11.01(金)

 町田ターミナルプラザにて先月、防衛・防災・防犯活動展が開催されました。
 そこでは、自衛隊の活動映像のVRゴーグル体験、仕事着試着体験、防犯、交通安全や献血についてのクイズ、参加団体の活動や防犯に関するパネル展示がおこなわれました。

353回目の献血

2024.10.31(木)

 まちだ献血ルームcomfyにて、353回目の献血を血漿の成分献血でおこないました。⇒https://www.ranjo.jp/profile
 手にしているのは、高橋源一郎のNHK出版 学びのきほん『「書く」って、どんなこと?」(NHK出版)です。
 これは、面白い本でした。