「町田市議会建設常任委員会、審査」


12日から、町田市議会建設常任委員会の今定例会での審査がはじまります。
建設常任委員会が所管するのは、都市づくり部、下水道部、環境資源部、道路部ですが、まず、都市づくり部の審査からはじめます。
#建設常任委員会 #町田市議会
拙メールマガジン、『真面目な落語家? 三遊亭らん丈の「不真面目日記」』を発行いたしました。
今号では、中西進(国文学者)による、次のことばをご紹介しています。「このところ、何やらおかしくなっていると感じる。平清盛から始まった武士の政治は1945年に終わった」
未登録の方は、この機会に是非、御登録くださいますように、宜しくお願いいたします。
先日は、町田市森野と中町、旭町を貫通する、「ザ・フェスタ栄通り」が開催されたので、それに参加いたしまし
た。
雨にはたたられませんでしたが、厳しい残暑の中、パレードは滞りなく進められました。
このパレードは、いつの間にか、町田の名物となって久しいですね。
#パレード #栄通り #ザフェスタ #町田市
本日は、町田立教会レディス部と町田市民文学館との共催で「江戸の盛り場と文学~浅草・吉原を中心に」という講演会が開催されたので、町田立教会の副会長として、お手伝いにうかがいました。
講師の安原眞琴先生は、立教大学大学院文学研究科を修了され、近世女性史研究家として、夙に有名です。
#安原眞琴 #町田市民文学館 #立教大学文学部
昨日は、町田市議会本会議で一般質問をおこないました。今回は、下記の4項目でした。1、AI・RPAの活用による業務の改善について 2、町田市民球場の安全性の確保について 3、「ユニバーサルデザインフォント」について
4、町田市立小中学校のテントについて
町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打