町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打 三遊亭らん丈【公式ウェブサイト】

三遊亭 らん丈

日々の活動 記事一覧日々の活動

町田市文化協会事務所看板掲額式

2024.05.01(水)

 昨日は町田市民ホールにある、町田市文化協会の事務所に扁額が掲げられた、掲額式が開催されたので、俳句連盟会長として参加させていただきました。
 題字は宮本博志先生、製作は井上博行先生が担ってくださいました。
 これで部外者の方も、市民ホール1階に町田市文化協会事務所があるのがわかるようになりました。

「ふるさと町田寄席」

2024.04.30(火)

 一昨日は、第43回となる「ふるさと町田寄席」を開かせていただきました。
 ゴールデンウィーク中にもかかわらず、御陰様で多くのお客様にお越しいただきました。誠に、ありがとうございます
 厚く、感謝申し上げます。
 次回は、10月26日開催予定ですので、その節も、どうぞ宜しくお願いいたします。

「西園にて新緑と楽しむ茶会」

2024.04.28(日)

 町田茶道会と町田市主催の、町田薬師池公園四季彩の杜「西園にて新緑と楽しむ茶会」に参加させていただきました。
 雨があがり、正しく新緑と楽しむ茶会となりました。
 芝生広場にて野点がおこなわれ、ラボ体験工房では体験コーナーももうけられました。
 写真は、高野宗佳会長との2ショッ トです。高野会長は、文化協会会長として八面六臂の御活躍です。

ふるさと町田寄席

2024.04.27(土)

ふるさと町田寄席
 明日(4月28日)午後2時開演にて、「ふるさと町田寄席」を開きます。⇒https://www.ranjo.jp/rakugo/rakugo_news/18824
 今回も落語は二席つとめ、合間に漫談を振る予定です。
 すでに前売券は完売しておりますので、前売券をお持ちでない方は、当日券をお求めください。

342回目の献血

2024.04.26(金)

342回目の献血
 まちだ献血ルームcomfyにて342回目の献血を、血漿の成分献血でおこないました。⇒https://www.ranjo.jp/profile
 平成元年から献血をおこなってきましたが、当時、まさか342回も献血をおこなうことになるとは、夢にも思っていませんでした。
 人生、なにが起こるかわからないものです。
 まずは、献血ができる身体に産んで育ててくれた両親に御礼を申し上げます。
 手にしているのは、頂いた洗剤です。

東京都市監査委員会

2024.04.24(水)

 本年4月1日に、町田市監査委員に選任されましたが、昨日、自治会館にて令和6年度東京都市監査委員会役員 会があり、町田市は監事都市なので、それに出席いたしました。⇒https://www.ranjo.jp/profile
 その後、令和6年度定期総会があり、そちらにも出席いたしました。
 これをもって、町田市は役員都市の任を降りました。今年度の会長都市は日野市なので、研修等には日野市に伺うことになります。

理容組合町田支部

2024.04.23(火)

 東京都理容組合町田支部総会がおこなわれた後、懇親会が開催され、それに出席いたしました。
 総会にて、24年もの長きにわたって支部長を務められた藤井孝行さんがご勇退され、あらたに藤井良紀支部長が誕生されました。藤井孝行前支部長、大変にお疲れ様でした。
 また、懇親会では、引き続き町田支部の顧問を務めさせていただくことになり、その委嘱状をいただきました。
 どうぞ、今後とも宜しくお願いいたします。

まちだ史考会

2024.04.21(日)

 まちだ史考会の第31回定期総会が、町田市民フォーラムにて開催されたので、参加致しました。
 第1号議案から第6号議案ま ですべて、原案のとおり承認されました。
 その結果、新会長に竹澤秀雄さんが選ばれました。佐々木庸夫前会長は、コロナ禍の中での運営をお疲れ様でした。
 まちだ史考会は、まちだ市民大学の修了生による会です。

三遊亭わん丈真打昇進披露

2024.04.20(土)

 本日(4月20日)まで、浅草演芸ホール昼席にて、林家つる子師匠、三遊亭わん丈師匠の真打昇進披露を開催しています。
 わん丈とは、同じ三遊亭円丈 一門の弟弟子にあたります。
 明日からは、池袋演芸場へと寄席を移ります。