日々の活動 記事一覧日々の活動
352回目の献血
町田市民文化祭
本を窓にして世界を見る
堺川クリーンアップ作戦
昨日は、境川クリーンアップ作戦に町田稲門会の一員として、参加致しました。 以前、このクリーンアップ作戦は、7月の最終日曜日に開催されていましたが、暑さが厳しいため、10月に移行されました。当日は、小雨は降っていましたが、暑くなく、格好のクリーンアップ作戦日和でした。お疲れ様でした。
第14回写好会MARO写真展
まちだの福祉
矢部恵美子個展
10月はピンクリボン月間
桐生市議会行政視察
事務所所在地
町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打

-

- 〒194-0022
東京都町田市森野 1-1-21-504(事務所)
042-720-4644(留守電対応)
042-720-4644
- 〒194-0022





昨日は、市民ボランティアとして、町田市と町田警察署、各関係団体との協働による、町田駅周辺の中心市街地詐欺防止啓発パトロールと防犯啓発活動に参加致しました。防犯ベスト等を着用し、チラシ配り等詐欺防止の啓発活動や、市が先導する隊列の一員として中心市街地を歩きました。
昨日、まちだ献血ルームcomfyにて352回目の献血を血漿の成分献血でおこないました。⇒
町田市文化協会第2回事務局文化祭準備委員会が開催されたので、俳句連盟の会長として、出席いたしました。
町田パリオ4階パリオフィールドにて、「本を窓にして世界を見る」が開催されたので、参加致しました。
本日まで、町田市民ホール第2ギャラリーにて、写好会MARO写真展が開催されています。
あなたの「できること」を誰かの安心に~行動編~。福祉分野のボランティア活動について学び、体験することで、「自分に何ができるか」をイメージし、地域活動への一歩を踏み出してみませんか。
町田パリオのギャラリー・パリオにて、矢部恵美子個展が、10月5日まで開催されています。
40歳を過ぎたら、2年に1度、乳がん検診を受けましょう。
群馬県桐生市議会改革調査特別委員の皆様が、町田市議会に行政視察にお見えになられたので、その対応として、議会運営委員会の一員として出席させていただきました。
Facebook [3ranjo]
X(旧Twitter) @s_ranjo
Instagram