日々の活動 記事一覧日々の活動
森野3丁目児童遊園で先週の宵宮で使った舞台を、協努会の一員として撤去
令和5年秋の全国交通安全運動
第8回「森野住宅周辺地区まちづくり勉強会」
先日、町田市都市づくり部地区街づくり課、中心市街地開発推進室による、第8回「森野住宅周辺地区まちづく
り勉強会」が市役所で開催されたので、それに出席いたしました。

森野住宅は完成後60年を経ておりますので、東京都住宅供給公社によれば、建て替えることは決まっていますが、それがいつになるかは、未定ということです。
小倉まさのぶ衆議院議員と、町田天満宮秋季例大祭での神酒所
町田市障がい者福祉懇談会と町田市議会総務常任委員会委員との懇談会
「(仮称)町田市子どもにやさしいまち条例」に係る審議状況報告会
本日は町田市議会で、町田市子ども・子育て会議における「(仮称)町田市子どもにやさしいまち条例」に係る審議状況報告会があり、参加致しました。
町田市では今年度中に、「(仮称)町田市子どもにやさしいまち条例」を成立させるために、「(仮称)子ど
もにやさしいまち条例検討部会」おいて、条例案を検討してくださっています。

本日は、その部会のうち、吉永真理(昭和薬科大学)教授と大学生の方が、ご説明に来てくださいました。
「来て!見て!知ってみよう!町田国際交流センター」展
町田市役所1階のイベントスタジオでは、「来て!見て!知ってみよう!町田国際交流センター」展が開催されています。⇒https://www.city.machida.tok
yo.jp/…/eventstudio.html



町田地域の国際化と多文化共生を目指す町田国際交流センターの活動紹介・パネル展示をしています。
写真にあるように、中国の方が町田市では多くいらっしゃいます。
町田天満宮の秋季例祭神幸祭
森野住吉神社の例祭
事務所所在地
町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打
-
- 〒194-0022
東京都町田市森野 1-1-21-504(事務所) 042-720-4644(留守電対応)
042-720-4644
- 〒194-0022