「君も友達!学生活動報告会『ガクマチEXPO』」 2023.03.22(水) 町田市生涯学習センターにて、「君も友達!学生活動報告会『ガクマチEXPO』」を、見学させていただきました。 地域活動を行う様々な学生団体が集まり、地域の皆さんに向けた学生団体のPRや、地域交流を行うイベントがおこなわれていました。 写真は、色彩心理ワークショップ「はやおサークル」の学生さんです。 #学生団体 #三遊亭らん丈 #らん丈 #町田市生涯学習センター
「くらしのそばに消費生活センター」展 2023.03.21(火) 町田市役所1階のイベントスタジオでは、「くらしのそばに消費生活センター」展を開催しています。 ⇒https://www.city.machida.tokyo.jp/…/eventstudio.html 4月からの新生活に向けて、住まいや引っ越しの契約、高額な買い物をする等、消費活動が活発になる時期。予期せぬトラブルに遭ってしまうことも多い時期です。学習会の実施や情報発信によりトラブルの未然防止を図るほか、相談業務を実施している消費生活センターについて、紹介しています。 #消費生活 #消費生活センター #三遊亭らん丈 #らん丈 #三遊亭らん丈議員 #町田市
町田市少年野球春季大会の開会式 2023.03.20(月) 昨日は、町田市少年野球春季大会 の開会式が開催されたので、出席させていただきました。 境川グリーンバードの4年主将、荒巻雄大くんによる選手宣誓は、態度ことばともに立派なもので、感動を覚えました。 選手、指導者、保護者の皆様、そしてわれわれも、4年ぶりのマスクを外した開会式に、感無量でした。 #開会式 #少年野球 #春季 #三遊亭らん丈 #らん丈 #選手宣誓
町田市立国際版画美術館友の会の会員展 2023.03.19(日) 本日まで、町田市立国際版画美術館友の会の会員展が、開催されています。⇒http://hanga-museum.jp/member/index 写真は、最初期から活動していらっしゃる小林さんとその作品、町田市立国際版画美術館の大久保純一館長、そして、らん丈です。 作品は、版画、油絵、水彩、墨画、パステル、陶芸、写真等と、じつに多彩です。 #町田市立国際版木美術館 #国際版画美術館 #大久保純一 #三遊亭らん丈 #らん丈
「自然という書物」-15~19世紀のナチュラルヒストリー&アートー 2023.03.18(土) 本日から、町田市立国際版画美術館にて、「自然という書物」-15~19世紀のナチュラルヒストリー&アートーが開 催されています。⇒http://hanga-museum.jp/exhibition/index/2023-516 この展覧会では、15世紀から19世紀までの、西洋のナチュラル・ヒストリーとアートのつながりに注目し、人間が表わしてきたすがた・かたちを紹介しています。 写真は、ジョン・マーティンの『フレッシュウォーター・ベイ』(1815年頃)です。 #国際版画美術館 #町田市立国際版画美術館 #三遊亭らん丈 #らん丈 #らん丈議員
町田市立町田第一中学校の第76回卒業式 2023.03.17(金) 本日は、わが母校でもある町田市立町田第一中学校の第76回卒業式が開催されたので、来賓として出席させていただきました。⇒https://www.ranjo.jp/profile この度の卒業生は、入学時はプレハブ校舎でしたが、新校舎が学び舎となりました。コロナ禍もあり、感慨深い卒業式だったことでしょう。 ご卒業誠に、おめでとうございますそして、保護者の皆様も、おめでとうございます。 #卒業 #卒業式 #町田第一中学校 #三遊亭らん丈
「ヤングケアラー」についての冊子が出来上がり、約300機関に配布いたしました 2023.03.16(木) 昨年9月の町田市議会本会議で一般質問をおこなった、「ヤングケアラー」についての冊子が出来上がり、約300機関に配布いたしました。 その答弁を載せた拙ウェブサイトは、こちらです。⇒https://www.ranjo.jp/giin/interpellation/16066 今後も、町田市はヤングケアラーについて、地域での子どもの見守り意識を高めてまいります。 #ヤングケアラー #三遊亭らん丈 #三遊亭らん丈議員 #らん丈
明日(3月15日)の町田市議会本会議にて、らん丈は次の4項目にわたって一般質問をおこないます 2023.03.14(火) 明日(3月15日)の町田市議会本会議にて、らん丈は次の4項目にわたって一般質問をおこないます。⇒https://www.gikai-machida.jp/g07_ShitsumonView.asp?SrchID=2508&kword1=&kword2= 1、町田都市計画道路3・4・11号(原町田大通り)の延伸について (1)進捗状況は。 (2)今後は。 2、終活支援(その2) (1)一人暮らしの高齢者が増えていると思うが、実態はどうか。 3、ロケ地先進都市を目指して (1)ロケ地町田市の現状について (2)今後の展開について 4、フードロス対策について (1)町田市はフードドライブを開始したが、その状況を問う。 (2)策定中の(仮称)町田市食品ロス削減推進計画の概要を問う。 #一般質問 #町田市議会 #三遊亭らん丈 #らん丈
町田市立中央図書館では、「風を感じて」展 2023.03.13(月) 町田市立中央図書館では、「風を感じて」展が開催しています。⇒https://www.library.city.machida.tokyo.jp/…/9e7ccb38692… そこでは、「結い」というテーマのもと、さまざまな花が展示されており、癒されます。 #花 #町田市立中央図書館 #三遊亭らん丈 #らん丈 #結い
「市民提案型事業 講座づくり★まちチャレ経験共有会」 2023.03.12(日) 昨日は、私の経験やチャレンジが、誰かの原動力になる「みんなの経験共有会」vol.10 まちチャレやってみた!「市民提案型事業 講座づくり★まちチャレ経験共有会」に参加させていただきました。⇒https://machida-support.or.jp/ そのゲストは、「障がいって特別なことなの?~心のバリアフリー」の内堀さん、「知ろう、外国にルーツを持つ子どもたのこと」の村田さん、「アートのじかん」の斎藤さん、「えほんススメ隊」の皆さんでした。 そこで町田市内には、100か国にわたる子どもたちが在住しているのを、知りました。 #町田市地域活動サポートオフィス #経験 #三遊亭らん丈 #らん丈