内容は、下記のとおりです。
homo sum: humani nil a me alienum puto. (TER. Heaut. 77)
=「我は人間。人間的なものにして我に無縁なるものはなしと思う」中井久夫、松田浩則訳
—————————————————————————————–
Carpe diem [ラテン語] 古代ローマの詩人、ホラティウスの詩に登場する語句
この日を摘み取れ、「今日を生きよ」
—————————————————————————————–
< Pro bono publico=公益のために[ラテン語]=For the public good >
—————————————————————————————–
良い戦争や悪い平和などあったためしがない。 ベンジャミン・フランクリン
—————————————————————————————–
ソクラテス
政治家やその志望者のなかには、政治というものは非常に習得が困難であるに
もかかわらず、訓練もせず、勉強もせずに突然、勝手に政治の達人になれると考
えている者がいる。まことに不思議である。
—————————————————————————————–
山田洋次(映画監督)2021.12.9朝日新聞夕刊
人間というのは、忙しいときにどれぐらい勉強するかで、値打ちが決まるんじゃ
ないかな。 武田鉄矢へのことば
—————————————————————————————–
◆◇◆◇生死不二(しょうじふに)=生も死も同じもの◆◇◆◇
—————————————————————————————–
★ ★ ★ ★ ★ ☆ under the slogan of “liberalism(自由主義)” ★ ★ ☆ ★ ★ ★ ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆目次☆
◆ らん丈の市議会報告 ◆facebook・twitter!
◇ 「なかなかに味わい深かった、新聞&雑誌記事&書物からの、一文」 ◇
≪らん丈の寄席出演ご案内≫
■ 著名人による、『言の葉』 ■
——————————————————————————————-
Verba volant, scripta manent. 言葉は去りゆくが、書かれたものは残る。
——————————————————————————————-
◎パレート(イタリアの経済学者,1848-1923;イタリアに伝わる箴言)◎
「静かに行く者は健やかに行く 健やかに行く者は遠くまで行く」
────────────────────────────────────────
クレメント・アトリー(英国元首相)
「民主主義の基礎は、他の人が自分より賢いかも知れないと考える心の準備です」
——————————————————————————————-
W・チャーチル(英国元首相)「議会の目的は殴り合いを議論に変えること」